今回は、ローズステークス2018の予想に役立つデータについて書いていきたいと思います。
今年のローズステークスは、面白い!!
あ、馬券的にね。
なんと、アーモンドアイ、ラッキーライラック、リリーノーブルが出てこないのだ!!
予想やってる人は、みなさんこのローズステークス楽しみなんじゃないでしょうか。
さらに、データ以外にも気になることがある。
最後のまとめで書いてますので、良かったら読んでみてください。
それでは、データ分析はじめていきますね。
ローズステークス2018予想!データ軸馬、穴馬を探す!
まずは血統から見ていきます。
血統データ。テンションあがらん。。。
さて、見出しの通り、 ディープインパクト産駒が強い。
まぁ、出走頭数も多いんですが、どうみてもダントツです。
スローの瞬発力勝負になることが多いからこうなっちゃうんでしょうね。
一応、今回出走予定のディープ産駒を並べておきますね。
・ カンタービレ
・ トーセンブレス
・ アンコールプリュ
・ オールフォーラブ
・ サラキア
・ センテリュオ
・ フィニフティ
・ ラテュロス
・ レッドランディーニ
えっと、、、、、親戚の集まりかな??
もはや逆にディープ以外狙いたくなる。ゴージャスランチとか。
あ、この馬強いだろうと思っているのはほんと。古馬になってからお世話になるつもりだけど。
ま、ディープ産駒祭りなんで、血統は終わりにして次行きましょう。
次は人気順別の成績を見て行きます。
人気別成績!どこまで狙える?
2人気(1.1.1.7)
3人気(0.0.2.8)
4人気(1.0.0.9)
5人気(1.0.1.8)
6人気(0.2.1.7)
7人気(2.0.1.7)
8人気(1.0.0.9)
9人気(0.2.1.7)
10人気以下(0.3.2.62)
ため息でちゃうくらい1人気強えな。
でも、ちゃんとみたら結構美味いかも?
2人気以下は割れているように見えますね。下位人気馬も結構来てる。
むやみに1人気を切るのは無理だけど、紐荒れなら狙えるかも。
枠順別成績考察!
続いて、枠順見て行きますか。
連対率12.5% 馬券内率18.8%
連対率11.8% 馬券内率23.5%
連対率5.6% 馬券内率11.1%
連対率11.1% 馬券内率11.1%
連対率15.8% 馬券内率15.8%
連対率15% 馬券内率20%
連対率16.7% 馬券内率29.2%
連対率12% 馬券内率20%
結構外枠有利です。
末脚勝負の舞台らしく、外からスムーズに末脚を炸裂させられる馬が上位に来ている印象ですね。
脚質別の成績は?
逃げ先行も残っていますが、確率的にはどうみても差し、追い込み優勢。
まぁ最初からわかっていたことではありますが。
中穴を見てみると、気をつけなきゃいけないのがいる。
トーセンブレスの末脚だ!!
馬自体は、もっと人気してもいいと思うのですが、オークス出走取消、美浦所属、鞍上の今年の成績等の要因で中穴に落ち着いている感じでしょうか。
切れ味はほんとすごいんですけどね。
外的要因一覧!
ちょっとデータ分析とはまた違うかもしれないけど、今回は気になることがあったので載せておく。
・角居厩舎、石坂厩舎などの有力名門が普通に来る!
・ノーザン強すぎ。
この3つは絶対抑えておこう!!
このレース、関東馬にとっては鬼門です。
関西の有力な厩舎が普通に好勝負をしてくるレース。
そういや今は角居さんどうしてんだろ?とてもよい調教師さんだったので、残念です…
データ分析まとめ!!データの他に気になることが…
・ディープ強すぎ。
・ノーザンF天国
・関西の名門厩舎が強い!
・差し馬を狙う!
・外枠が狙い目!
さて、結構わかりやすくなりましたが、今回はデータ以外にも気になる事があります。それは、、、
ここ、結構みんなメイチなんじゃない??
ってこと。
前哨戦なのはよくわかってるけどさ、各陣営の思いを考えてみると、
本番メイチに作ってもアーモンドアイにはどうせ勝てない!!
って、思ってる厩舎やオーナーさんもいるんじゃないかな。
そう考えるなら当然、次につなげるべく、ここで賞金加算したいですよね。
今回は、データ以上にこういう側面は気にしていきたいところ。
予想印公開の記事で、このへんには触れていきたいと思います。
以上、あなたの参考にして頂けたら嬉しいです!
最後までご覧頂きありがとうございました。
さんたろー